ガソリンもう5円高!? 値上り14週連続 2月後半から急激アップのワケ - 政治・経済ニュース掲示板|爆サイ.com関東版
- NO.9303343 2021/03/06 18:27
ガソリンもう5円高!? 値上り14週連続 2月後半から急激アップのワケ - ■3週間で5円アップ
ガソリン価格の上昇が止まりません。資源エネルギー庁が2021年3月3日(水)に発表した石油製品の価格調査結果によると、3月1日(月)時点におけるレギュラーガソリンの店頭における現金小売価格の平均は、1リットルあたり144.6円。値上がりは14週連続で、約1年前、2020年3月9日調査以来の高値水準となっています。
とりわけ、2月後半からの値上がり幅が大きくなっています。2月15日(月)調査では前の週と比べて全国平均で1.8円、22日(月)調査では1.7円、そして3月1日(月)調査では1.5円と、3週間で計5円、値上がりしています。北海道などは、2月22日(月)調査で前週からの値上がり幅が3.3円を記録しました。
価格調査を受託している石油情報センターによると、価格上昇の要因は原油価格の上昇とのこと。世界的に新型コロナのワクチン接種が始まるなどして、早期の収束と経済回復への期待感が高まっていることが、原油価格を押し上げている――というトレンドがあるといいます。
しかし、2月後半からの値上がりについては、別の要因があるそうです。
■「砂漠地帯の大寒波」影響
2月後半以降、日本におけるガソリン小売価格の値上がり幅が大きくなっているのは、石油の生産地であるアメリカ・テキサスにおける大寒波の影響だと石油情報センターは話します。
「砂漠地帯のテキサスに寒波が来たため、石油の生産と出荷が滞り、その影響が尾を引いています。これにより原油の仕入れ値が上がってしまい、日本の石油元売りも卸値を引き上げ、それが小売価格に反映されているのです」(石油情報センター)
同..【日時】2021年03月06日 14:10
【ソース】乗りものニュース
- [匿名さん]
>>0ウソに決まってんだろ(笑)
コロナに便乗して値上げしているだけだよ(笑)
この業界って企業努力しないんだよな。
俺も昔ガススタで仕事してたけど、原価が上がると同じだけ値上げするのよ。
この体質は今も変わらんな
>>4
仕方がないよ
セルフ化ぐらいしか変えるところないから
税収が増えていいね👍️
>>5
バカ?ガソリンを使って遠出しなくなるだけ(笑)
実は、ガソリン価格の高騰は経済に与える影響が少なく、全輸入に頼る我が国には250円程度の方が活性化するとの試算もある。
>>15
お前アホやろ?
電気自動車のワイ高みの見物。値段が中途半端だから200円に切り上げちゃえば。困らんけど
>>16
何キロ走れる?
>>16
電気自動車も電動自転車もそうだがバッテリーの寿命が速い
そしてバッテリー交換したら・・ 総合的にガソリン車と年間のコストパフォーマンス変わらないのが痛い
バッテリーを作っている工場は?環境問題はどうなっているんだろう?
>>45
スマホ用の電気じゃなくアルカリでも無いらしいね。
ハイパーインフレの兆候
>>22
そしたら100万円札を作れば何にも問題ないよ😁
>>40
そしたら1000万円札を作れば何にも問題ないよ😀
>>47
値段は重要じゃないよ😁
>>29
マック10個しか買えなかったりしてね(^^;
>>42
ダイソーで100個しか買えなかったりして(^^;
まーた庶民イジメか。gotoとか五輪アプリとかマイナンバーとか、もういいから減税しろよ。
>>25
国民には環境 エコ 地球環境とか偉そうに綺麗ごといっているくせに?
エコじゃない車両 警察の車はクラウン、国会議員の車はレクサス、センチュリーを使っている矛盾と不思議
海外では電気バイク、電気車をつかっている警察もいるのに・・ この矛盾 怒らない国民と・・
そして消費税後に国会議員の給料アップ 8%後→月額26万アップ 10%後もアップ 痛み分けなし 江戸文化状態
37~40Km/L
昔に比べたらガソリン代なんてたいしてかからん
>>33
マイカーも、現在リッター 22.1㌔
>>48
カブって、60走るってほんと?
>>52
新型のインジェクションのカブなら行くよ(乗り方次第)
ホンダ グロム125は燃費53~50ぐらい(カブ125と同じ系列のエンジン)
>>77 オートバイにもハイブリッド車あるんだよ
ホンダのバイクPCX PCXのハイブリッド==燃費は54~52キロ 最高60はいったよ 燃費
車のハイブリッド車もそれぐらい行くの???
>>37
うあぁ やっぱり車は燃費わるいね オートバイと比べて・・・
>>50
ラーメン屋のオヤジは40くらいだと言ってた
>>50
ゆうちょバイクだからね!
>>50
ホンダのタクト(4スト)50cc>燃費51 それもミッションより燃費の悪いMT車 スクーター
SS スポーツバイク CBR1000RR 大型バイクでも燃費20
カワサキのH2 1000cc スーパーチャージャー付きバイク 最高速321キロ > 街中燃費13
車は重いから燃費は仕方ないと思う
>>50
もっと走るよ
90とか
>>37
>>33はうちのハイブリット車の燃費ですよ
バイクの燃費ではない
俺のね、H社のハイブリッド…この冬リッター11でやんす
悪すぎる 発電しっぱなしでよ 値上がりは痛い
>>43
世界のホンダは電気車は駄目だめだからな技術 天国で本田宗一郎も泣いていると思う
ホンダが作った電気バイク 最高速は60キロでたったの40キロぐらいしか走らない無能 PCX電気
Panasonic パナソニックが作った電気バイク用のエンジン
ハーレーの電気バイクのエンジンに採用 LiveWire 60分で充電 最大235kmの走行可能 最高速度177km
アメリカの電動バイク『ライトニング モーターサイクル』 215万円 最高速352km/h
世界のパナソニックやアメリカの電動バイクメーカーにも負けている 電気車のレベルは情けないホンダ
シャア「 情けないホンダの電気バイクと戦って勝つ意味があるのか? 」
>>57
郵便局のバイク 現在は電気スクーターも採用
だけど、たったの約20キロしか走らない。世界のホンダ 名前を変えた方がいいかも?
>>81
スーパーカブ
カブ1億台以上の販売台数 日本の人口は 1.265億
それで世界のホンダと言う名前がついた
他の会社で 1億台以上売れたマシンを作ったメーカーって?あったけ?
>>74
世界のホンダ??昭和の話をしてんじゃねぇよ鼻くそ!
ハイパーインフレで借金チャラ!チョレイ
>>46
1番金かからねーピンポンしてろ
チョレー
貧乏人はMMTで救われると洗脳されてるからね。
カルトと化した、三橋信者や山本太郎信者。もはや宗教。
信者=儲
信じる者は救われる、ではなく、信じる者は騙される。
ど気づくべし
>>54
~ど気づくべし ← 東北の方ですか?
大型トラックは灯油で走れるみたいな
>>60今は無理たよ故障する。もう前だけど灯油で走らせてた人が脱税でやられた。
北日本は大変だから灯油などの大出費だから生活が苦しい人たちがたくさんいると思うわ。灯油など光熱費を補助するような政策もとらない日本政府ってなんなんですかね?今年の寒さは異常ですよ。
>>80
ひつこせば?
>>80
暖かい地域に引っ越せば良い
リッター200円でよくねぇ
チンタラあげてんじゃねぇよ
>>85
レギュラー300円
ハイオク600円
でよくね?
>>92
リッター100キロならいいけど
今までがサービス過剰供給過剰だから、、
>>96
なんで過剰でサンドイッチしたん?
コメント